こんにちは☺️

久しぶりの更新になってしまいましたが
ようやくレシピノートの撮影が終わりました。
時間的にも肉体的にも精神的にも
全部がギリギリのように感じましたが
みんなのおかげで
無事にここまでたどり着きました🥲

今はなんだか放心状態で
昨日はキッチンに立ったものの
結局なにも作れず座り込んでしまって。
そんな自分に焦りまくるのですが
どうにもいうことを聞いてくれませんでした。
今日こそは復帰しなければ•••!!









さて、
私たちレシピノートのスタッフ紹介を兼ねて
撮影の様子を書いてみようと思います。
みんな、家事に育児に仕事にと
忙しい日々を送るメンバーです。
だからこそ日常に役立つ
リアリティのある本が作れると思っています。








撮影は連日早くから遅くまで続きました。
あゆかちゃんはその何日も前から
買い物、そして仕込みも手伝ってくれて
長丁場を頑張ってくれました😭

あゆかちゃんとはもう長い付き合いで
私が悪い時も良い時も側に居てくれます。
阿吽の呼吸というのでしょうか。
目を合わせるだけ、頷くだけで
だいたいのことがわかるようになっています。

この本のメンバーでは一番若く
そして一番の働き者。
私は精神的にもかなり支えられています。
IMG_4478
IMG_4483







夜の現場はこんなに暗い状態。
照明が撮影の邪魔をしないようにです。
薄暗い状態で調理しますが
これはこれで気持ちが落ち着くんですよね。
根暗なもので。。
IMG_4473
IMG_4459





こういう風に撮影していただいた時
普通はその仕上がりを都度確認しながら
進めるのだと思うのですが
カメラマンの豊田さんに
撮ってもらえば間違いないので
そういうことはほとんどしていません。
おかげで作ることにだけ集中できますし
私がどれだけヘロヘロで作ったとしても
お料理のおいしさを最大限引き出してくれる
豊田さんの写真が大好きです✨
レシピノート1に続き
2でもご一緒できて本当によかった。
IMG_4482
IMG_4464
IMG_4466
IMG_4469








連日朝から晩まで缶詰であれば
ピリピリしそうなものだけど
この2人がいればそんな心配は無用です。
早かろうが遅かろうがご機嫌なムードメーカー!
まゆかとえりながいれば楽しくて
みんなが仲良くなれるんですよね。
私には到底ない、2人のすごい才能です。
IMG_4131
IMG_4462





元は2人ともバレーの後輩で
大人になってから再開しました。
気の良い働き者という最高に有難いメンバー✨
何品作ったかはもはやわかりませんが
洗い物が溜まったことは一度もありません。
まさに縁の下の力持ち。
本当にありがとう🥲
IMG_4485
IMG_4486








そして編集の岡田さん。
岡田さんとはなんとも気が合い
もう何冊も一緒に作ってきました。

私はずっと前から
レシピがた〜くさん載っていて
''この一冊あればいい''
という本を作りたいと思っていました。
一冊買っても作りたいのが内何品とか
そういうのじゃなくて
''この本があれば必ず何かしら作れる''
そんな本を作るのが理想なのです。
でもそれを作るとなると
大変な作業になるということが
容易に予想できるからこそ
なかなか言い出せませんでした。
でも岡田さんに出会って
この人とならきっとできると思ったのです。

30年以上
自分はA型だと思い込んでいた岡田さん。
数年前にAB型だとわかったらしく
私的にはものすごく腑に落ちました。笑
とても合うんです、ABと。
IMG_4484
IMG_4487








そしていよいよ迎えた最終日には
デザイナーのセンドウダさんも降臨✨
レシピノート1でもとってもお世話になったのに
お会いするのはこの日がはじめてでした。
1の時、校正は難航を極め
全員パニック🤯という状態の中
500品という膨大なレシピを
可能な限り見やすくしてくださいました。
そして天才的なデザイン力で
いつも悩む表紙が一瞬で決まるという•••

センドウダさんは
明るく優しく柔軟に寄り添ってくれる
本当に素敵な方でした✨
IMG_4471







そして最終日に参加したもう1人のメンバー🐰
自由にのびのびと癒し担当頑張ってくれました✨
IMG_4472
IMG_4475








こんなにも頼れるチームのおかげで
レシピノートという本を作ることができています。
自分の殻を破れない私も
少しずつ新しいお料理に挑戦し
レシピノートを増やし続けてきました。

IMG_4468
IMG_4467
IMG_4474






 


前回のレシピノート1には
全てを注ぎ込んだつもり•••
•••いや、確かに注ぎ込みました。

でもみなさんと共に考えたレシピは
まだまだあります。
そして今も絞り出しながら増え続けています。

たくさんの方に愛していただいた
レシピノートに続くよう
今回の本にも全てを注ぎ込み
お役に立てる本になって欲しいと思っています。

これから膨大な校正がはじまるので
更新できないことも多いと思いますが
頑張りますのでよろしくお願いします🙇‍♀️

IMG_4492









そして最後にお知らせです。

【Mizukiのレシピノート決定版500品】
昨今の物価高の影響を受け
価格改定することになりました•••
(100円アップになります)
要因としては紙が非常に上がっているのと
運送費や人件費の高騰などです😭

Amazonなどのネット書店は一足早く
今月末前後から切り替わる予定で
書店さんは6月中旬頃から•••という予定です🙇‍♀️

申し訳ない気持ちですが
どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️




今日のごはんこれに決まり!
Mizukiのレシピノート500品
内容・詳細はこちら→☆☆
Amazon      楽天ブックス
IMG_4481
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Instagram☆☆☆
YouTube☆☆☆