豚肉とほうれん草のとろ卵炒め
おはようございます☺️
今日ご紹介させていただくのは
\ 豚肉とほうれん草のとろ卵炒め /
(再掲載✨)
豚肉×ほうれん草×ふわとろ卵で
栄養たっぷりに仕上げました♩
味付けはバター醤油で
ごはんがすすみますよ~!!
ほうれん草のアク抜きは
水に晒すだけのお手軽レシピです✨
(詳しくはポイントにて▼)
とっても簡単にできるので
よかったらお試し下さいね🍳
豚肉とほうれん草のとろ卵炒め
【2人分】
豚バラ薄切り肉...180g
塩こしょう...少々
片栗粉...小1
ほうれん草...1束(200g)
卵...2個
サラダ油...大1
●醤油・みりん...各大1
●バター...15g
粗挽き黒こしょう...少々
豚バラ薄切り肉...180g
塩こしょう...少々
片栗粉...小1
ほうれん草...1束(200g)
卵...2個
サラダ油...大1
●醤油・みりん...各大1
●バター...15g
粗挽き黒こしょう...少々
1. ほうれん草は5cm長さに切り、水に10分晒して水気を切る。豚肉は5cm長さに切り、塩こしょうを振って片栗粉をまぶす。卵は溶きほぐす。●は合わせておく。
《ポイント》
♦︎ほうれん草のアク(シュウ酸)は水に溶けやすい成分なので、水に晒すだけでもある程度除くことができます♩(それでも気になる場合はさっと下茹でしてから使用してもOK!)
♦︎卵は''フライパンと油をしっかり熱してから''入れて下さい♩まだ早いかな?と思うタイミングで取り出すといい感じのふわとろになります♩
♦︎有塩バターを使用しています♩
♦︎卵は''フライパンと油をしっかり熱してから''入れて下さい♩まだ早いかな?と思うタイミングで取り出すといい感じのふわとろになります♩
♦︎有塩バターを使用しています♩
💭💭💭
ところでみなさんは
(炒め物の時)
ほうれん草のアク抜きをしていますか?
茹でると栄養が流れるし
茹でないとアクが気になる•••
そもそも茹でるのが面倒•••
しかも茹でると水っぽくなる•••
というなんとも悩ましい状態故に
使用頻度が減る
作る物が偏る(茹でて和える)•••
なんてことありませんか??
私は少量であれば
そのまま炒めることもありますし
自分が食べる分には
さほど気にしない派です🙇♀️
(''頻繁に食べる方はした方が安心''
という認識です)
でもそれはそれぞれだと思うと
どうしてもレシピには使いづらい•••
と思ってしまうのでした😅
そこで今回間をとって
水に晒すだけのアク抜きをしたのですが
いかがでしょうか?
(ただの相談です🙇♀️)
もちろん気になる方は
茹でてからご使用ください☺️
ところでみなさんは
(炒め物の時)
ほうれん草のアク抜きをしていますか?
茹でると栄養が流れるし
茹でないとアクが気になる•••
そもそも茹でるのが面倒•••
しかも茹でると水っぽくなる•••
というなんとも悩ましい状態故に
使用頻度が減る
作る物が偏る(茹でて和える)•••
なんてことありませんか??
私は少量であれば
そのまま炒めることもありますし
自分が食べる分には
さほど気にしない派です🙇♀️
(''頻繁に食べる方はした方が安心''
という認識です)
でもそれはそれぞれだと思うと
どうしてもレシピには使いづらい•••
と思ってしまうのでした😅
そこで今回間をとって
水に晒すだけのアク抜きをしたのですが
いかがでしょうか?
(ただの相談です🙇♀️)
もちろん気になる方は
茹でてからご使用ください☺️
使用したアイテム・愛用品はこちら▼
新刊発売中
ぶれない味を迷わず作れる
とっておきの調味料の配合
【黄金比率】を考えました✨
味がドンピシャに決まるから
冷蔵庫にあるものを組み合わせて
どんどんお料理が広がります☺️
Mizukiの味つけ黄金比率
レシピブログに参加しています♩
mizuki.oshigotoirai@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント