おかずやお弁当に♩
鶏つくねの照り焼き
おはようございます(*^^*)
今日ご紹介させていただくのは
おかずやお弁当におすすめの
\ 鶏つくねの照り焼き /
生姜風味のつくねに
甘辛だれが相性抜群♩
しっかり煮詰めて
照りっ照りに仕上げます♡
(これで冷めても照りキープ!)
とっても簡単にできるので
よかったらお試しくださいね♩
煮詰め具合はレシピ下の動画をcheck✨
鶏つくねの照り焼き
【2人分】
●鶏ひき肉...300g
●玉ねぎ(みじん切り)...1/4個分
●片栗粉...小2
●塩こしょう...少々
●生姜チューブ...3cm
片栗粉...適量
サラダ油...大1/2
☆醤油・酒・みりん...各大1.5
☆砂糖...小2
ごま・ねぎ(小口切り)...各適量
1.ボウルに●を入れてよく混ぜ、6等分して小判形にし、表面に片栗粉をまぶす。☆は合わせておく。
●鶏ひき肉...300g
●玉ねぎ(みじん切り)...1/4個分
●片栗粉...小2
●塩こしょう...少々
●生姜チューブ...3cm
片栗粉...適量
サラダ油...大1/2
☆醤油・酒・みりん...各大1.5
☆砂糖...小2
ごま・ねぎ(小口切り)...各適量
1.ボウルに●を入れてよく混ぜ、6等分して小判形にし、表面に片栗粉をまぶす。☆は合わせておく。
《ポイント》
♦︎鶏ひき肉は''もも''がおすすめです♩
♦︎ふわふわの(柔らかい)食感がお好きな方はひき肉の一部(50~100g)を木綿豆腐に置き換え、片栗粉を少し増やしても!成形しづらい時は手に水をつけると◎
♦︎たれはしっかり煮詰めると冷めても照りが失われません♩
作り方動画はこちら▼
それでは
今日も素敵な一日を(*^^*)
新刊予約受付中
ぶれない味を迷わず作れる
とっておきの調味料の配合
【黄金比率】を考えました✨
味がドンピシャに決まるから
冷蔵庫にあるものを組み合わせて
どんどんお料理が広がります☺️
Mizukiの味つけ黄金比率
【Mizukiの奇跡のキッチン】
レシピ検索はこちら▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント