綺麗な目玉焼きを作るコツ♩



d4637c01.jpg




ーーーーーーーーーーーー






こんばんはー♩
お疲れ様です♫



今日はお料理のトッピング用に
目玉焼きを焼きました☆

私はどちらかというと
目玉焼きは固焼き派!なのですが
トッピング用のは半熟にしています♩
理由は2つあって
1つは、からめて食べたいから。
もう1つは、単純に見栄え的なことですw

と、なんで半熟は見栄えがいいかというと
ずばり''黄身の色''!
黄身が濃い~黄色の目玉焼きは
とっても食欲をそそりますよね(*´艸`)

目玉焼きって焼くだけだから
気を抜いてしまいがちだけど
ちょっと気をつけるだけで
とっても綺麗に作れますよ(*^^*)






さて、この写真をご覧下さい↓
手前の目玉焼きの方が綺麗ですよね?
奥のは白身部分の形が崩れています。。
そうなってしまった理由は
卵を高い位置で割ったから。
フライパンに当たった時の衝撃で
白身が崩れてしまったのです。

つまり卵を低い位置で割り入れると
衝撃がかからず形が崩れません♩
(一回器に割ってから入れると尚良し!
殻が入るのも黄身が崩れるのも防げます!
↑面倒だから私はやっていませんが•••)

5b6fc55c.jpg





そして肝心の黄身の色。
濃い~黄色に仕上げたい時は
フタをするのはNGです
フタをして蒸し焼き状態になると
黄身の膜が白っぽくなってしまいます。

弱火でフタなしで焼くと
ほら、こんなに綺麗(*´艸`)
(フライパン手前のやつが左のです↓)

718ed451.jpg






自分がただ食べる用の時は
両面焼きまでしちゃうけど(笑)
ごはんものや麺にトッピングする時や
写真映えさせたいな~って時には
こんな焼き方をしています(*´艸`)

ご参考までに♩






レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援お願い致しますm(__)m
▼▼▼



新刊発売中です♩
amazon         楽天
7de4a4e7.jpg





【とっておきのお菓子】
45068774.jpg




【Mizukiのやみつきごはん】
5b0d2d02.jpg



【Mizukiのやみつきおかず】
143b6ddd.jpg




レシピ検索はこちら▼






毎日更新しています♩
友だち追加








mizuki.oshigotoirai@gmail.com


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー